林さん(上)のレギュラー頻度が上がってきました!
スパーリングを見ていても攻防の流れで自然にレッグドラッグやディープハーフの態勢に落ち着いていました。
その丁度良い位置が感覚でわかるあたりが素晴らしい。
植田さん(下)も今日のスパーでは進歩を感じました。
以前は腕もスイープのチャンスもたくさんくれていましたが、だいぶベースの取り方がわかってきましたね。
それでいてパスガードのプレッシャーは変わらずスゴイ!
関東オープン王者・入江にストライプ3本目を巻きました。
スパーの中ですぐに問題点に気づいて修正しようという意欲があります。
・エスケープのつもりで亀になる。→バックをとられる。
・マウントやサイドをとられると腕で相手を突き上げる。→ストレートアームロックでとられる。
今日はこの2点ですね。
お決まりのパターンですので、柔術の先輩たちは彼の為にもサクサクとってあげてくださいね。
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月28日土曜日
2015年2月27日金曜日
2015年2月26日木曜日
2015年2月25日水曜日
入江&小方
今日のレギュラークラスは20人以上の大盛況。
日曜試合だったメンバーも多く集まって、激しい攻防が繰り広げられていました。
写真の入江くんと小方さんも柔術初試合を経験し、練習への目的意識がさらに高まったことでしょう。
この繰り返しで強くなります。
頑張れ!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
日曜試合だったメンバーも多く集まって、激しい攻防が繰り広げられていました。
写真の入江くんと小方さんも柔術初試合を経験し、練習への目的意識がさらに高まったことでしょう。
この繰り返しで強くなります。
頑張れ!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月24日火曜日
トライフォース×Goufrettes
元池袋会員の鷹取さんからお菓子を頂きました。
お気遣いいただきありがとうございます。
そして開けてビックリ!
まさかのトライフォースゴーフレットです。
これはやぶれない。
でもやぶらなきゃ中身が取り出せない!!
何かを試されているのだろうか。。。
ここは裏切りのカリスマばりの心をもって一気に開封したいところです。
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
お気遣いいただきありがとうございます。
そして開けてビックリ!
まさかのトライフォースゴーフレットです。
これはやぶれない。
でもやぶらなきゃ中身が取り出せない!!
何かを試されているのだろうか。。。
ここは裏切りのカリスマばりの心をもって一気に開封したいところです。
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月23日月曜日
マットギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
横井&入江 |
新宿のポイントゲッター!中嶋さんは今大会でも優勝されました。
ジョノと小方さんも表彰台に食い込みました。
特に小方さんは初めての試合出場で落ち着いた試合ぶりを見せてましたね。
佐藤さんも階級別の初戦は非常に内容のある試合でしたし、拓也も実力的には優勝者とほとんど遜色ないと感じました。
そして今大会で一気にヴェールを脱いだのは、横井さんと入江くんです。
横井さんは10人トーナメントを、入江は14人トーナメントを全部勝ち抜いてぶっちぎりで優勝しました。
横井さんはすでに柔術的な試合展開を巧みに実行しておりました。
入江に関してはまだ柔術を始めたばかりですが、そのスタイルで全部勝ち抜けるあたりは何かもってますね。
これから技術をしっかり覚えていく伸びしろを考えるとワクワクします。
応援に駆け付けてくれた会員さんもたくさんいました。
本多さんはスタッフで大会をサポートしてくれました。
小松さんは試合を控えての前日設営バイト!!
本当に良い大会だったと思います。
みなさんありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
また練習頑張りましょう!!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月22日日曜日
【大会結果】全日本マスターズ&関東オープン
全日本マスターズ選手権及び関東オープントーナメント!
新宿会員とインストラクターの結果です。
2014/2/22台東リバーサイドスポーツセンター
【第9回全日本マスターズ柔術選手権大会】
マスター1茶帯ミディアムヘビー級
優勝 伊藤俊亮
マスター5茶帯フェザー級
優勝 中嶋史雄
マスター1青帯ミドル級
2位 ジョナサン・マックスウェル
マスター2白帯ライトフェザー級
3位 小方厚
【第8回関東柔術オープントーナメント】
アダルト白帯オープンクラス
優勝 入江崇文
アダルト青帯オープンクラス
優勝 横井宏考
アダルト茶帯ライトフェザー級
優勝 澤田伸大
団体優勝 トライフォース柔術アカデミー 162P
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
新宿会員とインストラクターの結果です。
2014/2/22台東リバーサイドスポーツセンター
【第9回全日本マスターズ柔術選手権大会】
![]() |
BJJプラスさんより |
優勝 伊藤俊亮
![]() |
BJJプラスさんより |
優勝 中嶋史雄
マスター1青帯ミドル級
2位 ジョナサン・マックスウェル
マスター2白帯ライトフェザー級
3位 小方厚
【第8回関東柔術オープントーナメント】
アダルト白帯オープンクラス
優勝 入江崇文
アダルト青帯オープンクラス
優勝 横井宏考
![]() |
BJJプラスさんより |
優勝 澤田伸大
![]() |
BJJプラスさんより |
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月21日土曜日
全日本マスターズ&関東オープン出場者
いよいよ明日22日(日)は全日本マスターズ選手権&関東オープントーナメントです。
場所は台東リバーサイドスポーツセンター。
両大会に新宿からも多くの参戦があります。
選手の皆さんには存分に実力を発揮してもらいたいです!
道場は休館となりますので、お時間ある方は是非応援に駆け付けてください。
◆出場選手
アダルト白帯ミドル級
入江崇文
アダルト青帯オープンクラス
横井宏考
アダルト青帯ルースター級
マスター1青帯ルースター級
佐藤智彦
マスター1青帯ライトフェザー級
橋本大輔
マスター1青帯フェザー級
中山拓也
マスター1青帯ライト級
垣下勇宇
マスター2青帯ライトフェザー級
岡義明
マスター2紫帯フェザー級
小松勝明
マスター3紫帯ライトフェザー級
金谷光重
マスター4青帯ライト級
工藤賢一
トーナメント表
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9/all_mas9_t.pdf
集合時間など
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9.html
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
場所は台東リバーサイドスポーツセンター。
両大会に新宿からも多くの参戦があります。
選手の皆さんには存分に実力を発揮してもらいたいです!
道場は休館となりますので、お時間ある方は是非応援に駆け付けてください。
◆出場選手
アダルト白帯ミドル級
入江崇文
アダルト青帯オープンクラス
横井宏考
アダルト青帯ルースター級
マスター1青帯ルースター級
佐藤智彦
マスター1青帯ライトフェザー級
橋本大輔
マスター1青帯フェザー級
中山拓也
マスター1青帯ライト級
垣下勇宇
マスター1青帯ミドル級
ジョナサン・マックスウェル
マスター2白帯ライトフェザー級
小方厚
マスター2白帯ライトフェザー級
石原大地マスター2青帯ライトフェザー級
岡義明
マスター2紫帯フェザー級
小松勝明
マスター3紫帯ライトフェザー級
金谷光重
工藤賢一
トーナメント表
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9/all_mas9_t.pdf
集合時間など
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9.html
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月20日金曜日
トーナメント発表!全日本マスターズ&関東オープン
トーナメントが発表されました!
いよいよ日曜日ですね。
選手の方も、応援にいく方もご確認ください。
トーナメント表
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9/all_mas9_t.pdf
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
いよいよ日曜日ですね。
選手の方も、応援にいく方もご確認ください。
トーナメント表
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_mas9/all_mas9_t.pdf
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月19日木曜日
先行試合
今日は朝クラスから夜クラスまですべてのクラスで10人以上の参加がありました。
全日本マスターズに向けて最終調整ですね。
そして一足早くマスター2白帯ライトフェザー級の一戦が繰り広げられています。
青が石原さん、白が小方さんです。
当日は仲間として、またライバルとしてお互いを盛り上げ頑張ってください!!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
全日本マスターズに向けて最終調整ですね。
そして一足早くマスター2白帯ライトフェザー級の一戦が繰り広げられています。
青が石原さん、白が小方さんです。
当日は仲間として、またライバルとしてお互いを盛り上げ頑張ってください!!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月18日水曜日
「全日本マスターズ」「関東OP」エントリーリストとスケジュール
2015年2月17日火曜日
【レポート】芝本幸司セミナーin名古屋
芝本初の単独セミナーを名古屋はALIVEで開催させて頂きました。
私にこのような場を与えてくださった鈴木社長に感謝致します。
今回のセミナーは事前に内容を公開しておりませんでしたので、「いったい何をやるんだ・・・」と不安が飛び交っていたようです。
すみませんでした。
セミナーの内容を少しレポートしたいと思います。
すみませんでした。
セミナーの内容を少しレポートしたいと思います。
まず初めに自己紹介などをさせて頂きました。
なぜ私が柔術のテクニックに重きを置くのか。
そして私がセミナーという形式でお伝えできるテクニックはどういったものかをお話しました。
簡単に言えばヨーロッパ、パン、世界、プロリーグなど世界最前線の実戦で得た経験から、そのコツと駆け引きをお伝えしたいということです。
時間は2時間30分頂きました。
『コンペティションテクニックセミナー!』
準備体操なしでいきます!!
前半は『50/50ストラテジー』。
私はひとつひとつの技よりも、各ポジションにおけるコンセプトを重要視しています。
その中から今回は5個のテクニックを紹介しました。
・上狙いならこの根回し、手回し、足回し。
・膠着戦で掴む命綱。這い上がった相手に後ろから一刺し!
・立っていくなら2手先を。
思った以上にみなさん楽しんでくれました。
そして習得が早く、私もさらにその次のポイントや似たようなシチュエーションとの違いを補足することができました。
あっという間に1時間以上が経過してしまったので、一旦休憩を挟みます。
休憩中もみなさん反復練習されていました。
とても嬉しく思います。
「あ、いや。モダン的な続きでお願いします。」
とアドバイスされたため、急遽予定を変更!
先月のヨーロッパオープンでもダブルガードプルの展開に顕著な変化が見られたことをお伝えし、私の考える4大フックの有効活用をご紹介しました。
これはベリンボロの展開を整理する中で早川先生にアドバイス頂き完成したダブルガードシステムです。
・攻撃型フック。前方回転にて突撃!
・上なのに!?突如始まるダブルガード戦。
・突き上げ用フック。アクション&リアクションで血祭りに。
・乗らぬなら、自分が乗ろうこのフック。
後半は急ぎ足になってしまい、ダブルガードシステムの多くをお伝えできませんでしたが、原理原則はご理解頂けたと思います。
とにかくみなさんの熱意に掻き立てられ、私もついついコレもアレもとなってしまいました。
少しオーバーヒート気味になってしまったかもしれませんが、何かひとつでも参考にしていただけたなら幸いです。
初めてのセミナーを今回の参加者のみなさんと出来たことをとても嬉しく思います。
すばらしい雰囲気を作ってくださいました。
ありがとうございます。
東京の道場所属の方も参加してくださいました。
感動!!!!
またUFCファイターの日沖発選手、一騎打ち王者の細川選手にまでご参加頂き、私自身も練習に取り組む姿勢を学ばせて頂きました。
感謝いたします。
そして全テクニックにおいて受け手を務めてくれた細川選手。
ありがとうございました。
セミナー後もみなさん残って練習されていました。
名残惜しくはありましたが、新幹線の時間もありましたのでお先に失礼致しました。
名古屋駅で吉島さんから頂いた『味仙』以来の台湾ラーメンを食べてきました。
調子に乗って辛さを2にしたところ、むせまくって食べた気がしませんでした。
予定にはなかった名古屋コーチンプリンで喉の炎症を抑えた次第です。
次回は身の程をわきまえ、辛さ1にしたいと思います。
以上、名古屋セミナーレポートでしたぁ。
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
時間は2時間30分頂きました。
『コンペティションテクニックセミナー!』
準備体操なしでいきます!!
前半は『50/50ストラテジー』。
私はひとつひとつの技よりも、各ポジションにおけるコンセプトを重要視しています。
その中から今回は5個のテクニックを紹介しました。
・自から巻き起こす50/50合戦。
・敵方の陣形確認!もし○○だったらごっつぁんです!・上狙いならこの根回し、手回し、足回し。
・膠着戦で掴む命綱。這い上がった相手に後ろから一刺し!
・立っていくなら2手先を。
そして習得が早く、私もさらにその次のポイントや似たようなシチュエーションとの違いを補足することができました。
あっという間に1時間以上が経過してしまったので、一旦休憩を挟みます。
休憩中もみなさん反復練習されていました。
とても嬉しく思います。
「後半は必殺!ウルティモビンビンパス。をお披露目します。」
と受け手をしてくれている細川くんに伝えたところ、「あ、いや。モダン的な続きでお願いします。」
とアドバイスされたため、急遽予定を変更!
『ダブルガードプルと4大フック』を取り上げました。
ベリンボロとレッグドラッグのコンビネーションだけでは今や対応しきれません。先月のヨーロッパオープンでもダブルガードプルの展開に顕著な変化が見られたことをお伝えし、私の考える4大フックの有効活用をご紹介しました。
これはベリンボロの展開を整理する中で早川先生にアドバイス頂き完成したダブルガードシステムです。
・攻撃型フック。前方回転にて突撃!
・上なのに!?突如始まるダブルガード戦。
・突き上げ用フック。アクション&リアクションで血祭りに。
・乗らぬなら、自分が乗ろうこのフック。
ここでは4個のテクニックを紹介しましたが、使ったフックは3つです。
もうひとつのフックは50/50ストラテジーの中でみなさん習得済み。後半は急ぎ足になってしまい、ダブルガードシステムの多くをお伝えできませんでしたが、原理原則はご理解頂けたと思います。
とにかくみなさんの熱意に掻き立てられ、私もついついコレもアレもとなってしまいました。
少しオーバーヒート気味になってしまったかもしれませんが、何かひとつでも参考にしていただけたなら幸いです。
初めてのセミナーを今回の参加者のみなさんと出来たことをとても嬉しく思います。
すばらしい雰囲気を作ってくださいました。
ありがとうございます。
東京の道場所属の方も参加してくださいました。
感動!!!!
またUFCファイターの日沖発選手、一騎打ち王者の細川選手にまでご参加頂き、私自身も練習に取り組む姿勢を学ばせて頂きました。
感謝いたします。
そして全テクニックにおいて受け手を務めてくれた細川選手。
ありがとうございました。
セミナー後もみなさん残って練習されていました。
名残惜しくはありましたが、新幹線の時間もありましたのでお先に失礼致しました。
名古屋駅で吉島さんから頂いた『味仙』以来の台湾ラーメンを食べてきました。
調子に乗って辛さを2にしたところ、むせまくって食べた気がしませんでした。
予定にはなかった名古屋コーチンプリンで喉の炎症を抑えた次第です。
次回は身の程をわきまえ、辛さ1にしたいと思います。
以上、名古屋セミナーレポートでしたぁ。
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月16日月曜日
いざ、大阪!
昨日は大阪のマンスリークラスを担当させて頂きました。
川本先生が「道場の位置がわかりづらいので、駅までいきます!」と連絡をくださったのですが、「いやいや結構、コケッコー」と言ってひとりで向かいました。
ところが謎の商店街に突入。。。
大阪的商店街の活気に恐怖しながら、泣きながら川本先生に電話をしようかと思ったタイミングで偶然見つけました(笑)
「よくわかりましたね!」と絶賛されながら、「まぁね♪お待たせ。」と言って着替えました。
今は大阪で練習されている吉田さんとひろしさん!
引越しをされてもこうして同じトライフォースで練習できるのは本当に嬉しいことです。
くどーたん&本多さんバリにこの写真を撮るのが今回の最重要任務でした。
吉田さん、ひろしさん。ありがとうございます!
大阪の会員さんの温かい雰囲気で楽しくクラスを進めることができました。
スパーリングもたくさんの方とさせて頂きましたが、白帯の会員さんまで驚くほど強かったです。
思わず芝本得意のスタッキングパスホールドとクローズドガードワールドを炸裂させ膠着戦に持ち込みました(汗)
心残りなのは、噂で参加がささやかれていた加藤さんがいらっしゃらなかったことです。
加藤さんはトライフォース巣鴨時代の先輩で、ただひたすらビンビンに突進する私をいつも力のない顔でひょいっとひっくり返す人でした。
あれから10年が経って、さらに磨きをかけた私のウルティモビンビンパスを仕掛けるとどーなるのか楽しみにしていましたが、次回に持越しです。
他にも川本先生から、芝本マンスリークラスをもっとも楽しみにしていた会員さんがどーいうわけか来ていないと伺いました。
そして帰りの本町駅でその会員さんと出くわし、川本先生にご紹介頂きました。
頑張ってあと2時間早く起きてください(笑)
次回のマンスリークラスもみなさんよろしくお願いします。
ありがとうございました!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
川本先生が「道場の位置がわかりづらいので、駅までいきます!」と連絡をくださったのですが、「いやいや結構、コケッコー」と言ってひとりで向かいました。
ところが謎の商店街に突入。。。
大阪的商店街の活気に恐怖しながら、泣きながら川本先生に電話をしようかと思ったタイミングで偶然見つけました(笑)
「よくわかりましたね!」と絶賛されながら、「まぁね♪お待たせ。」と言って着替えました。
今は大阪で練習されている吉田さんとひろしさん!
引越しをされてもこうして同じトライフォースで練習できるのは本当に嬉しいことです。
くどーたん&本多さんバリにこの写真を撮るのが今回の最重要任務でした。
吉田さん、ひろしさん。ありがとうございます!
大阪の会員さんの温かい雰囲気で楽しくクラスを進めることができました。
スパーリングもたくさんの方とさせて頂きましたが、白帯の会員さんまで驚くほど強かったです。
思わず芝本得意のスタッキングパスホールドとクローズドガードワールドを炸裂させ膠着戦に持ち込みました(汗)
心残りなのは、噂で参加がささやかれていた加藤さんがいらっしゃらなかったことです。
加藤さんはトライフォース巣鴨時代の先輩で、ただひたすらビンビンに突進する私をいつも力のない顔でひょいっとひっくり返す人でした。
あれから10年が経って、さらに磨きをかけた私のウルティモビンビンパスを仕掛けるとどーなるのか楽しみにしていましたが、次回に持越しです。
他にも川本先生から、芝本マンスリークラスをもっとも楽しみにしていた会員さんがどーいうわけか来ていないと伺いました。
そして帰りの本町駅でその会員さんと出くわし、川本先生にご紹介頂きました。
頑張ってあと2時間早く起きてください(笑)
次回のマンスリークラスもみなさんよろしくお願いします。
ありがとうございました!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月15日日曜日
2015年2月14日土曜日
それぞれのマスターズ
マスターズに向け、噂では5kgもの減量に成功した大輔さん。
確実に実力がついてきて、マスターズでの試合が楽しみな垣下さん。
マスターズで初試合の小方さん。
石原さんと同じカテゴリー、2人とも頑張ってほしい!!
植田さん、石井さんの迫力スパー!!
植田さんは今回のマスターズはお休み。
それにしても石井さんのガードワークがすごい。。。
2015年2月13日金曜日
【本日最終締切!】全日本マスターズ&関東オープン
2月22日(日)台東リバーサイドスポーツセンター開催の全日本マスターズ選手権の最終締切は本日2月13日(金)です。
現時点で新宿からは13名のエントリーがあります。
大会日の道場は休館となります。
ID登録なしでも参加できます。
オンライン申し込みでまだ間に合いますよ。
現時点でかなり参加者が多いようなので、盛り上がる大会となりそうですね!
ID登録なしでも参加できます。
オンライン申し込みでまだ間に合いますよ。
現時点でかなり参加者が多いようなので、盛り上がる大会となりそうですね!
2015年2月12日木曜日
たかお、ひっくり返してみ♪
横井さん、石井さんが今日は夜クラスで練習されました。
横井さんはマスターズではなく、あえてアダルト部門の関東オープンにエントリー!!
アダルトな肉体の拓也はもちろん朝クラスも夜クラスも参加の2部練。
写真はクラス後一人で動きながら筋肉の確認をしているところ。
こちらは全日本マスターズで試合に初挑戦の石原さん。
今日ストライプ3本目を巻きました。
順調ですね~。
試合をするにもちょうどよいタイミングだと思います。
石原さんも見た目はアダルトですが、マスター2で出場です。
高尾インストラクターの逆です(笑)
◆芝本セミナーが名古屋で開催!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
横井さんはマスターズではなく、あえてアダルト部門の関東オープンにエントリー!!
アダルトな肉体の拓也はもちろん朝クラスも夜クラスも参加の2部練。
写真はクラス後一人で動きながら筋肉の確認をしているところ。
こちらは全日本マスターズで試合に初挑戦の石原さん。
今日ストライプ3本目を巻きました。
順調ですね~。
試合をするにもちょうどよいタイミングだと思います。
石原さんも見た目はアダルトですが、マスター2で出場です。
高尾インストラクターの逆です(笑)
◆芝本セミナーが名古屋で開催!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
2015年2月11日水曜日
2015年2月10日火曜日
できるビジネスマン
あのしょーはらさんが朝クラスに参加されました。
できるビジネスマンの定番!朝活ってやつです。
そして昨日は遅いクラスに参加されていました。
なんでも西新宿ルノアールで19:30クラスをスタンバっていたところ、突然会社に戻ることになってしまったそうです。
それでも再び21:00クラスに新宿へ舞い戻ってくる行動力!
ご本人は逆大返しとおっしゃってましたが、逆大返しからの大返しです。
大外返し返しみたいな。
結局大外刈りを最初にかけた人が投げてます。
常に能動的なしょーはらさんを私も見習いたいと思います。
◆芝本セミナーが名古屋で開催!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
できるビジネスマンの定番!朝活ってやつです。
そして昨日は遅いクラスに参加されていました。
なんでも西新宿ルノアールで19:30クラスをスタンバっていたところ、突然会社に戻ることになってしまったそうです。
それでも再び21:00クラスに新宿へ舞い戻ってくる行動力!
ご本人は逆大返しとおっしゃってましたが、逆大返しからの大返しです。
大外返し返しみたいな。
結局大外刈りを最初にかけた人が投げてます。
常に能動的なしょーはらさんを私も見習いたいと思います。
◆芝本セミナーが名古屋で開催!
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆2014年度スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付】
登録:
投稿 (Atom)